meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0"

暇な自営業もうりの気ままな一人暮らし

10年を超える寂しい一人暮らしにおいて気になったこと興味のあることなどを記録として残しています。

在宅勤務・テレワークを快適に!一人暮らしデスク(机)おすすめ11選

f:id:mf20013432:20200530131756j:plain

在宅勤務・テレワークデスク

 

 

ワークスペースの環境作りで、在宅勤務の効率が変わる。

コロナの影響で働き方が大きく変わりつつある日本。

在宅勤務・テレワークを導入する企業が増え、これからも自宅で仕事をする機会が多くなる人には自宅での作業の効率化、快適な環境作りはとても重要な問題である。

しかし、ワンルームで一人暮らしをされている人の多くはスペースの問題から部屋にデスク・机がないという人も多い。

私の経験上、ローテーブルで床に座ってのPC作業は想像以上に腰や体に負担がかかりとても辛い。

その為、在宅勤務・テレワークするならワンルームでも使いやすいデスクを導入するべきである

そこで今回、一人暮らし部屋を在宅勤務・テレワークに備えた快適な環境作り、作業効率がUPする為の省スペース向け折り畳みデスクやコンパクトサイズのデスクを紹介するので参考にしてもらえれば嬉しい。

 

デスクを選ぶときにまず考えるべきことが、書斎専用のワークデスクとしてなのかダイニングを兼ねるのかという点だ。

LDKなら専用スペースを作り書斎としてのワークデスクを選ぶこともできる。

しかし、限られた空間であるワンルームの場合は「ダイニングとしても利用できるデスク(テーブル)」を選ぶべきだ。

singlelife.hateblo.jp

 

一人暮らしデスクの選び方

サイズ幅は60cm~120cmが一人暮らし向けと言えるだろう。 

しかし、幅60cmだと窮屈でギリギリ感が強く、書類を見たり書き物をしたりと作業効率UPの点からも自宅の書斎用としては100cmぐらいがちょうど良い

ワンルームなど限られた空間を有効に活用するなど、スペース的に大きな机が置きにくい部屋ではワークデスク&食事にと兼用で使いやすい「70×70cm」テーブルがおすすめだ。

一人の食事はもちろん2人で食事するにもちょうど良いサイズ感だ。

また、兼用で使う際は友人や彼女が遊びに来た時など作業用デスクでは一緒に食事がとりづらいのでダイニングテーブルから選ぶことをすすめる。

 

奥行はノートパソコンでの作業なら40cmあれば十分、デスクトップならモニターが見にくいので60cmは必要だ。

パソコンのディスプレイが低い位置にあると視線が下がり姿勢が悪くなりがち。

その姿勢で長時間作業を続けると肩こりや腰痛の原因にもなる。

長時間作業する人は天板より高めのディスプレイ棚があるデスクを選ぶと良いだろう。

自然と背筋が伸びて正しい姿勢をキープしやすく身体への負担を軽減、快適なデスクワークが行える。

デスクの高さは家庭の一般的なダイニングテーブルと同じぐらい70cm前後である。これぐらいの高さがあると足元のスペースもゆったりしており、立ち座りの動作もしやすく足を組んだりリラックスできる体勢を取りやすい。

 

耐荷重を要チェック。デスクトップパソコンを設置できるスペースやサイズと共に、パソコン本体や載せる周辺機器の重量を把握、デスクの耐荷重を超えないか載せたときに揺れたり、ぐらつきがないか?何Kgまで載せれるのか?デスク本体の頑丈さ安定感である耐荷重の確認も忘れずに行おう。

マウスを動かしたりキーボードを打ち込んだりするたびにぐらついては落ち着かず作業効率も悪いだけである。

 

 

作業スペースや収納を兼ね備えるパソコンデスク

パソコンデスクの選び方

ノートパソコンと違いデスクトップパソコンを使用するのであればキーボードやマウスなどのスペースと合わせて書類や本、プリンターなどの周辺機器を置く収納スペースも必要になる。

自宅で事務作業に本格的に使うなら収納付のパソコンデスクがおすすめだ。

 

① 収納付きパソコンデスク 一体分割両用

●サイズ:約幅111×奥行50×高さ121cm/床から天板までの高さ約74cm

●耐荷重:天板約80kg/ラック毎段約15kg

座ったまま欲しいものがすぐ手に届くマルチラックは、分離して単体としても使えイライラすることなく快適なデスクワークが可能になる万能デスクだ。

サイドラックを分離させて作業スペースを広くとったり、プリンターや書籍、資料など一体式で収納スペースを確保したりとをこれ1台で自分好みのワークスペースが作れる優れもの。

収納・利便性を兼備したデザイン、汚れや水に強い化粧板、安全で耐久性を兼ね備えたコスパ抜群のおすすめデスクだ。

 

② GAIA パソコンデスク 収納棚 ラック付き

●サイズ:約幅115×奥行52×高さ122cm

●耐荷重:天板30kg/ラック板毎8kg 

この価格でこのクオリティーコスパ最強のパソコンデスク!

実用性重視で作業効率アップ!A4ファイルが収納できるデスク一体型収納ラック付き。

シンプルで広々使える115×48cmのワイドな天板、木目調のおしゃれなパソコンデスクだ。

プリント化粧板やPVC張りより傷に対する強度や耐久性にも優れたメラニン加工を施しており、日常使いで長期使用にも向いている点もGOOD。

 

③ 岩附 モダンスタイル パソコンデスク

●サイズ:約幅75×奥行53×高さ134cm

●耐荷重:天板20kg/上棚5kg/スライドトレー5kg/下棚10kg

大型液晶モニタに対応したワイドな天板。

液晶モニタを置いても十分な作業スペースを確保できる。

天板の下にキーボードを収納できるスライドトレー付、デスクトップパソコンも省スペースに使用できる。

スライドトレーの下には引き出しが付いており、ちらかり気味なPC周りの小物もたっぷりと収納。

上棚はプリンターの設置に最適、下部にはパソコン本体など大きなモノやプリンター用紙やA4ファイルなど収納しておくことができ作業効率も上がるおすすめデスクだ。

 

④ サンワダイレクト パソコンデスク 収納棚付き

●サイズ:約幅75×奥行56×高さ117,6~132cm

●総耐荷重:71kg(天板30kg/上棚15kg/スライド棚15kg他)

24型モニターが置ける使いやすい広さ!幅75×奥行50cmの天板、部屋を圧迫しない省スペース設計

奥行30cmある上棚は、高さが調節でき、座ったまま手が届く位置にプリンターの設置が可能。

デスクを占領がちなキーボードは、必要なときだけ引き出せる可動式テーブルを装備、天板スペースが広く使える。

レイアウトも自由な中棚、省スペースなのに足元にたっぷりと収納ができるワンルームにもおすすめのデスクだ。

 

⑤ J-Supply(ジェイサプライ) パソコンデスク JS158DBR

パソコンデスク L字型 オフィスデスク コーナーデスク コーナー 簡単 収納 木製 PCデスク パソコン机 机

●サイズ:約幅110×左奥行80、右奥行29,7×高さ70cm

ワンルーム省スペースに置いても圧迫感少ないL字型パソコンデスク。

シンプルな形で強度もあり組み立ても簡単!デッドスペースになりがちな利用しにくいコーナースペースを有効に活用できる。

コーナーの角から手前まで77,4cmあるためモニターやキーボードなどを置いても思ってる以上に作業スペースが広くとれるデスクだ。

収納が欲しい人には、デスク下にオプションの3段チェストが収納できる。

 

 

今、人気!高さを調節できる上下昇降スタンディングデスク

立ち仕事をしよう!

座りっぱなしの職業病リスクを軽減!

昨今欧米で普及している立っても座っても使えるスタンディングデスク。

毎日1日中同じ体勢でデスクワークしていると身体に負担がかかり、肩や腰,足を痛めたり集中力が散漫になり業務効率が低下することにもなる。

そこで、高さが調節でき座ってリラックスしたり、立って集中するなど適度に体勢を変えることでができるスタンディングデスクがおすすめだ。

時間を区切って立ち座りすることが身体への負担を減らし疲労を軽減、業務効率を上げるコツである。

また、立ち姿勢は座るよりカロリー消費が多い為運動不足の予防や次の動作へも移りやすく効率的でもある。

一方で長時間立ちっぱなしの姿勢で仕事を続けると、足への負担も大きくなり疲れや集中力が散漫に。

つまり、長時間立ちっぱなし座りっぱなしの姿勢は共に身体に良くないので、交互に繰り返す事ができるスタンディングデスクが今人気である

 

スタンディングデスクの選び方

デスクの天板の高さが自分の肘の位置と同じかそれより10cm程度低い位置が使いやすく理想だ。

モニターは目線がやや下に、顔から40cm程度話すことを意識するといいだろう。

 

⑥ タンスのゲン スタンディングデスク 昇降 ガス圧式

●サイズ:約幅70×奥行48×高さ75~114cm(キャスター付き)

●静止耐荷重:約30kg/昇降可能荷重約4kg

片手で楽々ガス圧式昇降デスク。

ガス圧式なので女性でも簡単に昇降でき、無段階に調節が可能。

ワンルームなど省スペースでのパソコンや書き物など軽作業にピッタリなコンパクトサイズ。

一本脚のテーブル脚は、足元がゆったりしており、足の出し入れもしやすくリラックスした姿勢もとりやすい。

掃除したり移動に便利なキャスターとグラつきを抑えるアジャスターの両方が付属、用途に合わせて選べるのが嬉しい。

 

⑦ タンスのゲン スタンディングデスク ガス圧昇降 キャスター付

●サイズ:約幅90×奥行60×高さ76~109,5cm

●静止耐荷重:約100kg/昇降可能荷重12kg

耐荷重は安心安全の100kg!幅90cm、奥行60cmと一人暮らし部屋におすすめのサイズ感。

ラップトップユーザーにおすすめだが、モニターを置いてもゆったり利用できるサイズ感だ。スムーズなガス圧無段階昇降であなたの欲しい高さに調節できる。

カラーはブラウン・ブラック・ナチュラルとあり、どこでも置きやすく使いやすいデスクだ。

 

⑧ SAKODA スタンディング 昇降 デスク

●サイズ:約幅69×奥行48×高さ75~114cm

●昇降可能耐荷重:約8kg

ワンルーム省スペースにも置くことができ軽作業に最適なコンパクトなサイズ感。

用途に合わせて天板の角度を簡単に変えることができる「角度調整機能」で作業効率もUP。

ストッパー付キャスター式で気分や用途に合わせて移動でき便利で安心して使えるデスクだ。

 

⑨ スタンディングデスク 卓上 デスクオンタイプ

●サイズ:約幅80×奥行天板40/2段目28,5×高さ13~51cm(高さ調節可)

●耐荷重:約15kg

今あるデスクに置くだけでスタンディングデスクに。

部屋のスペースや専用デスクに買い替える必要がなく、油圧スプリングでスームーズに簡単に高さ調整も可能。

スマートフォンタブレットが配置できるスロット、ゆったり置ける独立したキーボードトレイで自分好みの仕事環境が作れるデスク。

強い耐荷重を生む長方形のベースフレーム、「X型構造」により安定性も抜群で安心して作業できる。

 

 

使うときだけ広げられる折りたたみデスク

折りたたみデスクの選び方

使わない時はコンパクトに折りたたんで収納できる折りたたみデスクは、ワンルームや省スペースでのテレワークにおすすめのデスクだ。

パソコンだけでなく事務作業など軽作業も行う人は、幅80cm程度の折りたたみデスクがおすすめだ。

これぐらいのさいずであればPCだけでなく資料や事務用品も問題なく置くことができる。

また、購入する際は折りたたんだときのサイズも確認、自宅に収納できるモノを選ぼう

軽くて小回りの効くコンパクトデスクだが、中にはガタついたり揺れたりするなど安定感の欠けるモノある。

安定感欠けるデスクは、作業効率も悪く使いづらいので、口コミを参考にしたり安定感が生まれる工夫がなされているデスクを選ぼう。

 

⑩ 折りたたみワークデスク

●サイズ:約幅80×奥行56×高さ73,5cm

●耐荷重:30kg

折りたたんでコンパクトに収納!

軽くて小回りが効く折りたたみデスク。

折りたためば12cm程度の隙間に収まり場所をとらずに収納できるので、ワンルームなど省スペースでのオフィスデスクとして最適。

ガタつき防止のアジャスタがついておりネジを回すだけで簡単に調整できる。

 

山善(YAMAZEN) 折りたたみデスク

●サイズ:約幅80×奥行40×高さ70cm/重量:約8kg

●耐荷重:約20kg

自宅のワークスペースに最適な簡易デスク!

雰囲気あるヴィンテージ調の天板が魅力。スリムで小回りが効き、折りたためば奥行6,5cmと狭いところにも収納できる。

 

 

まとめ

いかがだろう?在宅勤務・テレワークが普及するにあたり1台は必要になってくるデスク。

自身に合った必要なワークスペースの広さ、住んでいるワンルームや一人暮らし部屋に置きやすいサイズ感と機能性、デザイン性も考慮してデスクを選んでみよう。